CBD商品ページを見ていると、“α-ピネン配合”と書かれていることがありますよね?
よく目にしますが、α-ピネンにどんな効果があるのかを、知らない方が多いのではないでしょうか?
そこで本記事では、CBDの商品選びに役立つα-ピネンの情報を解説します。
本記事を読んであなたにぴったりのCBD商品を見つけましょう!
本記事を読むとわかること
- α-ピネンとは何か
- α-ピネンをCBDに配合するメリット
- α-ピネンを配合しているCBD商品の見分け方
- α-ピネン配合のオススメのCBD商品
- (おまけ)最大10%OFF!期間限定のCBDクーポンの紹介
なお、本記事は薬剤師資格を保有している方に監修いただきました!
そのため、非常に信頼のおける内容となっています。
Contents
1.CBD商品に含まれるα-ピネンとは何か

α-ピネンはCBDの原料である大麻によく含まれるテルペン類の一つです。
似た化合物にβ-ピネンというのもありますが、大麻によく含まれているのはα-ピネンの方です。
なお、テルペンってそもそも何?という方は以下の記事を読んでください。
1-1.α-ピネンを含む代表的な植物
大麻に含まれる成分と聞くと、もしかしてヤバい成分なんじゃないの?と思われる方がいるかもしれません。
実はα-ピネンは、大麻以外の植物にも広く含まれた一般的な成分です。
具体的には下記などの植物に含まれています。
- マツ、ヒノキ、スギ、など多くの針葉樹
- オレンジ
- みょうが
- ローズマリー
オレンジやみょうがなど私たちが食べる植物にも含まれる安心の成分です。
1-2.α-ピネンの匂い
テルペンは香水に用いられているくらいに匂い成分として有名ですね。
もちろんα-ピネンも匂いがします。
ピネン(pinene)の由来は松(pine)ですが、その名の通り、松の香りの正体なんです。
と言っても大半の人は、松の匂いなんて実感したことないですよね。。。
一番α-ピネンの匂いを実感するのは、ハイキングや山登りですね。
森林に入った時の「気持ちいい~自然の匂いがする~」の匂いです(笑)
他に実感できるのは、木でできた新築の家の匂いなんかもα-ピネンの匂いです。
1-3.α-ピネンの効果
α-ピネンには以下の効果があると言われています。
- リラックス・ストレス抑制
- 記憶力改善
- 抗菌
- 抗炎症
他にも、血行促進や免疫向上の効果もあると言われていますが、本記事では特に多くの研究がなされている上記4つの効果について詳細に解説します。
1-3-1.α-ピネンのリラックス・ストレス抑制効果
α-ピネンにはリラックス効果やストレス抑制効果があります。
森林に囲まれているとリラックスできる気がしますが、あれは実はα-ピネンの効果なんです!
ちなみに、東京大学の研究で、リラックスできる匂いのおかげで、寝つきが良くなることがわかっています。
男子大学生がα-ピネンの匂いの出るシートをパジャマに張り付けて寝たところ、何も匂いの無い場合やラベンダーの匂いの出るシートと比較して、寝つきが良くなったとのこと。
1-3-2.α-ピネンの抗菌効果
α-ピネンは自然界に存在する幅広い細菌の増殖を抑えることが知られています。
参考:Characterization and antimicrobial activity of essential oils of industrial hemp varieties
過去にはロワチンという尿路結石の薬に、抗菌成分として配合されていたほどです。
医薬品にも使われるほどの効果のある成分なのですね。
1-3-3.α-ピネンの抗炎症作用
α-ピネンには炎症を抑える作用もあります。
特に軟骨の炎症を抑える効果が高いようです。
歳をとると、変形性関節症という、関節が痛くなる病気になることが多いですが、将来的にはこのような病気の治療薬になるかもしれません。
1-3-4.α-ピネンの記憶改善効果
なんとα-ピネンは記憶力を高める効果があると言われています。
まだ研究段階で、実際に人で効果があったわけではないのですが、記憶力に大きく関わる脳内の「アセチルコリンエステラーゼ」という酵素を阻害することがわかっています。
参考:Inhibition of acetylcholinesterase activity by bicyclic monoterpenoids
認知症として有名なアルツハイマー病の治療薬も、「アセチルコリンエステラーゼ」を阻害することで効果を発揮しているので、人でも効果があるのかもしれません。
2.α-ピネンをCBDに配合するメリット

α-ピネンをCBDに配合するメリットは大きく二つあります。
- α-ピネン特有の効果を得られる
- CBDの効果を増強できる(アントラージュ効果)
それぞれ解説します。
2-1.α-ピネン特有の効果を得られる
α-ピネン入りのCBD商品を使用することで、前章にて解説した以下の効果を得られます。
- リラックス・ストレス抑制
- 記憶力改善
- 抗菌
- 抗炎症
CBDを使う時に抗菌や抗炎症はそこまでうれしくないかもしれませんが、リラックス・ストレス抑制や記憶力改善はとてもうれしいですね!
2-2.CBDの効果を増強できる(アントラージュ効果)
α-ピネンの効果ですが、CBDと類似している効果が多いことがわかります。
そのため、α-ピネンとCBDを同時に摂取することで、それぞれの効果が増強されます。
このように「同時に摂取することで個々の効果が増強されること」をアントラージュ効果と呼びます。
アントラージュ効果を詳しく知りたい方は以下のリンク先から確認してください。
このように単独効果もアントラージュ効果も素晴らしα-ピネン。
せっかくならα-ピネン配合のCBD商品を買いたいですよね。
商品ページにα-ピネン配合と書いてあればわかるのですが、書いていない場合もあるんですよね。
そんな場合にα-ピネンが入っているかを見分ける方法があります。
3.α-ピネンを配合しているCBD商品の見分け方

フルスペクトラムCBDかブロードスペクトラムCBDを選びましょう。
二つの定義をざっくり書くと次のようになります。
- フルスペクトラムCBD:大麻に含まれる全成分が入ったCBD
- ブロードスペクトラムCBD:大麻成分のうちTHCのみを含まないCBD
α-ピネンは大麻成分の一つですので、上記2タイプのCBD商品であれば、α-ピネンが含まれます。
3-1.検査成績書(CoA)を確認するとα-ピネンの含有量もわかる
少しマニアックになりますが、CBD商品の検査成績書(CoA)を確認すると、α-ピネンの含有量がわかります。
例えば下記は、CBDfxのCBD Terpenes Vape Pen ブルードリームフレーバーの検査成績書です。

※検査成績書はこちら
赤枠内に書いてある通り、0.86%のα-ピネンが含まれていることがわかります。
どれくらいの濃度でどんな匂いになるのかを知る目安になるので、匂い成分の濃度を詳しく知りたい方はチェックしてみましょう。
ただし、テルペン類の含有量検査をしている商品のみで、全商品のα-ピネン含有量がわかるわけではないので、注意が必要です。
4.α-ピネン配合CBDを扱うオススメブランドと商品

まずオススメブランドですが、α-ピネンなどのテルペン類にこだわりを持つブランドがオススメです。
下記2つのブランドです。
特にチラクシーは、テルペンへのこだわりがすごい!
そのこだわりがわかる内容をホームページから引用します。
CBDは様々なポジティブ作用が期待される麻由来のスーパーフードで、テルペンは植物アロマの元です。CBDとテルペンを一緒に摂取することで、個々成分の合計より大きな作用が期待できる事を相乗効果と呼びます。CHILLAXYでは、CBDとテルペンの相乗効果を追求し、利用シーンに合わせた製品&フレーバー展開をしております。特にベイプ領域においては、有名な麻品種の香りを様々な非麻由来の植物テルペンで本格再現しております。
CHILLAXYホームページ
大麻以外の成分から大麻の香りを再現するなんて相当なこだわりと技術力を持っている証ですね!
4-1.α-ピネン配合のオススメCBD商品
CHILLAXYのベイプリキッドチェリーパイフレーバーです。
CHILLAXYがこだわりぬいてチェリーパイの匂いを再現しています。
テルペン類の主要成分は、α-ピネン、ミルセン、オシメンですので、この記事で解説したα-ピネンの効果も期待できます!
本商品はtokyo mooonのショップからから購入可能です。
5. 最大10%OFF!期間限定のCBDクーポンを無料プレゼント!
最後までお読みいただきありがとうございました!
本記事を最後までお読みいただいたあなたに、tokyo mooon運営のネットショップにてご利用可能な期間限定クーポンを無料配布中です!
tokyo-mooonは安心・安全でおいしく続けやすいCBD商品を厳選して販売しています。
このクーポンを使えば当社こだわりのCBD商品を最大10%OFFで購入できます。
クーポンの利用方法はとても簡単!
以下のクーポンコードを、商品購入時に入力するだけです!
(入力方法は下図)
【 DlFw33 】
※無期限でご利用いただけます。 利用回数は【1回のみ】です。

さらに!
LINEの友達追加していただくだけで、15%OFFになるクーポンコードを無料プレゼントします!
お得なキャンペーン情報をどしどし配信するので、是非ご登録ください。
他社ストアよりもお安く購入でき、さらに送料も無料ですので、是非ともこの機会にCBD商品をお試しください。
商品の選び方等わからないことや不安なことがありましたら、些細なことでも構いませんので、お気軽に弊社InstagramにDMくださいね👀
お客様の生活スタイルにあった製品をご紹介させていただきます!